[渋谷駅13番出口徒歩1分]ドローンやロボット、LEGOでプログラミング!教材お試し会
ファミプロのサービス紹介動画
https://youtu.be/sekrdg_nsLI
手ぶらで参加OK。
プログラミング体験が出来ます。
親子での参加をオススメしていますが、お子様だけの参加でも可能です。
先着6組限定ですので、チケット購入はお早めに!
https://youtu.be/sekrdg_nsLI
手ぶらで参加OK。
プログラミング体験が出来ます。
親子での参加をオススメしていますが、お子様だけの参加でも可能です。
先着6組限定ですので、チケット購入はお早めに!
「プログラミング教材がいっぱいあるので、何からやれば良いのか分からない」
という親御さんにおすすめの企画です。
過去に同じイベントをした時の様子をブログにまとめました。
ブログはこちら
今回のプログラミング体験では、4歳〜小学校6年生まで対象です。
プログラミング初心者は、
まずは、アンプラグド体験からスタートします。
親子でプログラミングを使わず、プログラミング体験を体を使ってからのスタートです。
(プログラミング分からないという親子の参加、大歓迎!)
今回は最後にAR(拡張現実:ポケモンGOの世界観)プログラミング体験が味わえます。
こんな事まで出来るの!!
興味、ワクワクする体験、未来教育をたっぷり120分体験できます。
【使用するプログラミング体験】
・LEGO BOOST
・iPad ドローン操縦 MAMBO などなど
【AppleTeacher】が教えるワークショップです。
AppleTeacherとはApple公認のアプリケーションを使い、教える事の出来る認定となっております。
#教育 #親子でお出かけ #渋谷 #こどもプログラミング #未来 #プログラミング #キッズ #未就学児 #ドローン #ポケモンGO #LEGO #くもん #学研 #小学生
【キャンセルポリシー】
お申込者様からのキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。
申し込み前に必ずご確認ください。
・連絡なしの不参加:受講料100%
・1週間前〜当日キャンセル:受講料100%
・それ以前のキャンセル:受講料返金(ただし、お客様が指定する口座返金にかかる手数料を負担)
【iPadのレンタル】
持参もOK。
無料でレンタルできます。(但し、事前連絡は必要です。)
AppleTeacherとはApple公認のアプリケーションを使い、教える事の出来る認定となっております。
#教育 #親子でお出かけ #渋谷 #こどもプログラミング #未来 #プログラミング #キッズ #未就学児 #ドローン #ポケモンGO #LEGO #くもん #学研 #小学生
【キャンセルポリシー】
お申込者様からのキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。
申し込み前に必ずご確認ください。
・連絡なしの不参加:受講料100%
・1週間前〜当日キャンセル:受講料100%
・それ以前のキャンセル:受講料返金(ただし、お客様が指定する口座返金にかかる手数料を負担)
【iPadのレンタル】
持参もOK。
無料でレンタルできます。(但し、事前連絡は必要です。)
【当日の流れ】
0-20分:アンプラグド体験(教室ぐるぐる、プログラミングで歩く)
20分ー75分: 色々なプログラミング教材をお試し体験
75分ー90分:アンプラグド体験(親子でひもを解く)
90分ー105分:AR体験プログラミング
105分ー120分:アンケート&ファミプロ説明
20分ー75分: 色々なプログラミング教材をお試し体験
75分ー90分:アンプラグド体験(親子でひもを解く)
90分ー105分:AR体験プログラミング
105分ー120分:アンケート&ファミプロ説明
【当日】
教室Noをメールで連絡しますので、来る前に必ずメールでご確認下さい。
教室Noをメールで連絡しますので、来る前に必ずメールでご確認下さい。
Updates
- タイトル は [渋谷駅13番出口徒歩1分]ドローンやロボット、LEGOでプログラミング!教材お試し会 に変更されました。 Orig#409094 2019-02-13 02:23:08
Sun Mar 3, 2019
2:00 PM - 4:00 PM JST
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- ファミプロ
- Tickets
-
親子セット ¥5,980
Combini / ATM payment will be closed at the end of Mar 2, 2019.
- Venue Address
- 東京都渋谷区渋谷1-17-1TOC第二ビル Japan
Want to find more groups and events like this?
